LiGO - Life Goes On -

本ブログは雑記ブログです。 人生の中で感動したこと、気になること等々を紹介していきます。 「あわよくば」という下心を抱えて更新していますので悪しからず。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「武器としての書く技術」を読んでみたら、友達から聞いた話だらけだった

ブログを書き始めた身としては、イケダハヤト氏著書の「武器としての書く技術」を一度は読まなければ、とKindleで購入しました。 武器としての書く技術 posted with ヨメレバ イケダ ハヤト KADOKAWA/中経出版 2013-06-18 Amazon Kindle どんな内容が書いて…

誰かと何かを成し遂げようとする時、あなたはどちらの人になりますか?

それはどんな場面でもありえるでしょう。他の誰かと、何かしらを、成し遂げようと、すること。 学生であれば文化祭。社会人であれば業務プロジェクト等。 自分の取り組みがはっきりと数字で記録され、評価される場合、あなたは頑張るかもしれません。でも逆…

長野県奥志賀で宿泊したホテルが最高すぎてもう一度絶対に行きたい

つい先日、とある縁があり、長野県は奥志賀へ行ってまいりました。長野駅から高速道路を使いながらおよそ1時間と少し。近いのに遠く、すっごく良いところでした! 長野県奥志賀地域 奥志賀は、長野県下高井郡山ノ内町に位置している、志賀高原の奥地です。 …

THETA Sで撮ったプライベート写真の共有は限定公開で!

THETA360.comへのアカウント登録の方法 THETA360.comへの写真アップロード方法 THETA360.comへ投稿するプライベート写真の公開先を限定する方法 スマートフォンからTHETA360.comへ写真をアップロード パソコンからTHETA360.comへ写真をアップロード さっそく…

長野駅まで来たなら、ここのそばを食べないと絶対に後悔する

長野駅から善照寺までの参道。真っ直ぐに伸びるこの道に、その蕎麦屋はあります。 「今むらそば」の「クイチそば」は長野駅に来たなら絶対食べたい www.kuichi.co.jp このお店、本当に美味しい。そば好きの先輩に紹介してもらっていってみたけど、マジでうま…

【書評】『ザ・クリスタルボール』を読んで、あなたも在庫問題に取り組んでみよう

エリヤフ・ゴールドラット氏著書である『ザ・クリスタルボール』を読みましたので、紹介します。 ザ・クリスタルボール 「売れ残るリスクを抱えてまで在庫を持つべきか、たとえ売り逃すリスクがあっても在庫を減らすべきか」 小売業としては当然直面するだろ…

THETA Sを持ち歩くときはストラップをつけて首から下げるのが最適解

先日、THETA Sを購入しました。詳しくはこちら。 www.fantabulouslife.net サイズも手のひらサイズだし、軽いし、THETA Sは持ち歩くのにうってつけ。一眼レフカメラを構えるのと違って、すっごく気楽に撮影できますからね。だからこそ、その気楽さを強化する…

RICOH THETA Sを購入! 初期設定をしましょう!

RICOH THETA S(リコーシータS)。いいな、欲しいな、ずっとそう思っていました。しかしなかなかこういった製品は買い時がわかりません。 なぜならば、 2013年秋 RICOH THETA(初代)が販売開始 2014年秋 RICOH THETA m15が販売開始 2015年秋 RICOH THETA S…

炙り醤油ジャパンバーガーを食す【日本マクドナルド】

日本マクドナルドの期間限定メニュー、「炙り醤油ジャパンバーガー」を食べてきました。 www.mcdonalds.co.jp こちらのコンセプトは下記のもの。 1971年第1号店が登場してからの45年の歴史に想いを馳せて開発した日本ならではの醤油ベースのソースを使用した…

夕立に伴う雷を撮影しようと試してみた

試してみた。結果、ダメでした。 ダメだった方法 私が試した方法は、ちょっと面倒くさがりがやる方法でした。 雷が鳴っているっぽい方向を感じます。 部屋のベランダに三脚を構えます。 カメラのレンズを南方の空へ向けます(※これ以外は周辺の環境上、不可…

ワイヤレスイヤホンがあれば英会話の勉強がちょっと捗る

10月にTOEICを受験予定です。ぼちぼち対策も兼ねた英語の勉強を始めなくてはという意識が出てきています……。 しかしその人の生活習慣によって、なかなか机に向かうのが難しかったりしますよね。そんなとき、とりあえず少しでも英語の音を耳にいれておきたい…

尾瀬沼へニッコウキスゲを見に行こう【準備編】

ついにこの時期が来ました。ニッコウキスゲですよ。尾瀬のニッコウキスゲを見に行く予定なので、自分のためにも情報をまとめてみました。 尾瀬ってなに 尾瀬とは、群馬県・新潟県・福島県にまたがる高原です。高原というだけあって、標高はおよそ1500m。もう…

赤城山からの眺望:1回目

群馬県に構える赤城山。榛名山、妙義山とともに、上毛三山に数えられる。その裾野は広大で、山容は美しい。 そんな赤城山は、実は複数の峰からできており、「赤城山」という峰は無いのです。最高峰は「黒檜山(くろびさん)」、一等三角点は「地蔵岳」に設け…

流し撮りでチャリダーを撮影

写真撮影のテクニック、その一つに流し撮りと呼ばれる技があります。 下記サイトでも紹介されていますが、動体を撮影するときに使うテクニック。シャッター速度を遅めにし、動体の動線に合わせてカメラを振りながらシャッターをきるのです。 fujifilm.jp こ…

おふくろ定食を美味しくいただく【おふくろ亭】

おふくろ亭にて、おふくろ定食をいただいてきました。 旬 おふくろ亭 - 加茂宮/定食・食堂 [食べログ] 唐揚げ・コロッケ・小鉢をベースに、ご飯味噌汁デザートがついていました。ご飯は白か、麦かを選べますし、無料で大盛にだってなります。 唐揚げは文句な…

スープで食べるローストチキンと野菜のカレーを食す【CoCo壱番屋】

www.ichibanya.co.jp 2016年8月末までの限定メニュー、スープで食べるローストチキンと野菜のカレーを食べてきました。CoCo壱番屋へ行くのは大変久しぶりで、懐かしい気持ちです。 何を頼もうか迷っていたところ、このスープカレーが一面に押されていたので…

埼玉県の奥地のキャンプ上で撮った写真。どこだかもうわからない。

NDフィルターで撮影 NDフィルターを買ったのを記念して、山の中川が撮りたい気持ちもあり、キャンプに行った時の写真。水が流れているだけで満足した記憶があります。 それぞれ上から5秒、2.5秒、3秒の露出時間です。日中に撮影したので、こんな露出時間はあ…

ざっくりと見る写真の歴史【前半】

デジタル一眼レフカメラを使い、普段は写真を撮影しています。いつでも手元にあるわけではないので、そんな時はスマートフォンで撮ります。 現代社会は本当に写真については便利な時代になりましたよね。指先ひとつで、あっという間に撮れちゃいます。じゃあ…

私が写真を始めたきっかけ

私が写真を始めたのは、大学生の頃です。 手作りカメラを作ってみよう、というイベントに参加し、青写真を撮影したのが一つの契機。 電気を一切使わない、アナログなカメラで撮影しました。 下記の青写真は、当時住んでいた部屋のバルコニーからの眺めです。…

とあるビルディング(@横浜・夕方)からのインターバル撮影動画

以前、横浜でインターバル撮影したものを動画へ変換。BGMをつけてショートムービーにしました。こうした素材を集めていくことで、そのうち長めのムービーを作れたらと考えています。 ちなみに写真から動画への変換についてはこちらの記事を参考に。 fantabul…

化粧水と乳液が一緒になってるからまとめて楽に使えて便利な化粧品「Pure Natural」

// 年齢を重ねるたび、肌の調子はあまりよくなくなる。だけど手入れはやっぱり面倒。 そんなときに近くのドラッグストアで見つけたのが、化粧水と乳液がセットになっている「Pure Natural」です。 Pure NATURAL(ピュアナチュラル) エッセンスローション UV 2…

サイゼリヤで頼む鉄板ランチメニュー【二選】

サイゼリヤといえば、手軽なイタリアンが食べられる和製レストラン。このレストランで何度頼んだのか数えきれないほど食べた、お昼ごはんの鉄板メニューを紹介します。 イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤ 私の鉄板メニューは下の二品。「小エビ…

心の洗濯のため、休日猫カフェは大いにありだという気付き

猫カフェ「猫屋(ねこや)」さんへ行ってみました。 www.nekoyacafe.com ねこ、好きなんです。ただ、まだ飼ったことはないですし、飼える予定も立ちません。 日常で乾いた心を潤すため、休日に猫カフェを訪れるのは本当にありだと思います。今回は埼玉県大宮…

スーパーマーズをK-3でインターバル撮影して、Lightroomで現像して、iMovieで動画にするまで

2016年5月31日前後、日本ではスーパーマーズを観測することができた。 www.nao.ac.jp かなりでかいらしい。しかしながら、肉眼ではちょっとわかりにくいのが現実……。 カメラで撮影したスーパーマーズ とりあえずカメラで撮影したスーパーマーズは下記の通り…

弓道初心者が最初に買うべき弓具とは

弓道会へ所属し、はや数週間。まだまだ初心者丸出しですが、やはり自分の「弓具」が欲しくなりますね。 弓道会の先生へ聞いたところ、まず買うべき弓具は「かけ」だそうです。弓道にとって、「かけ」はかけがえのないもの、先生は口を酸っぱくして仰ります。…