LiGO - Life Goes On -

本ブログは雑記ブログです。 人生の中で感動したこと、気になること等々を紹介していきます。 「あわよくば」という下心を抱えて更新していますので悪しからず。

志津温泉 雪旅籠の灯り2020 訪問記

山形県は志津、ここは県内でもひときわ雪深い地域として有名です。

しかし、山形県の場合、肘折の積雪量が、もしかしたら全国的には有名かもわかりません。2018年の積雪深は、観測史上第4位の445cmを記録し、堂々の全国区となっていますから。気象庁|歴代全国ランキング

一方、人によっては、肘折よりも志津のほうが積雪深は深いだろう、という意見もあります。ただし、志津にはアメダスが設置されていないため、正確な比較をすることはできません。

そんな雪深き地、志津温泉。こちらで2020年、15回目を迎える雪旅籠の灯りに訪問しましたので記します。

f:id:fantabulous:20200301155214j:plain

1.雪旅籠の灯り(ゆきはたごのあかり)とは

繰り返しになりますが、今年で15回目を迎える雪旅籠の灯り。

開催期間は、2020年2月21日(金)〜23日(日)と2月29日(土)〜3月1日(日)の5日間。基本的には、平日の灯り点灯はされないようです。
※2月29日と3月1日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となっています

開催される月山志津地区は、古くから三山行者(月山、湯殿山、羽黒山をめぐるもの)の宿場町として栄えていたようです。
膨大な積雪量を誇る天然資源、雪を利用し、当時の宿場町の面影が感じられるよう、雪像ならぬ、雪旅籠を作り出しているイベントとなります。

f:id:fantabulous:20200301155207j:plain

建てられた雪旅籠は、外から眺めるだけではなく、内側に入ることができます。
ちょっとしたお土産などを購入することが可能です。

f:id:fantabulous:20200301155159j:plain

2.雪旅籠の灯り アクセス方法

会場となる、月山志津温泉は、山形県のちょうど中央辺りに位置しています。
寒河江ダム近くにあり、国道112号線から一本脇にそれて山を登っていくとたどり着けます。
周辺には月山・弓張平オートキャンプ場が近接しており、星空観察の名所のようです。何度か撮影を試行しましたが、いつも曇り空でまだ撮れていないスポット。今年の夏は行きたいです。

アクセス方法は、公共交通機関を利用するか、自家用車を利用するかの2つ。

公共交通機関の場合、無料のシャトルバスが、寒河江駅と西川町役場から発着しています。しかし、要予約制なので、事前に電話予約しましょう。
当日に電話したところ、すでに満員で利用できませんでした。その際のアドバイスとしては、2月に入ってすぐに電話予約しないと、一杯になっちゃうよ、ってことでした。

自家用車の場合、スタッドレスタイヤ必須です。
会場すぐ近くに駐車場が用意してあるため、先着の20〜30台程度は停められるように思います。そこからは歩いて3分もかからない距離感。

最寄りの駐車場に停められなかった場合、弓張平公園あたりの路上に停めるようです。そこから会場までは約2kmの雪道。ここからは、シャトルバスが往復してくれると聞きました。

わたしが訪問した2月22日は悪天候も影響し、そこまで混み合っていなかったため、最寄りの駐車場までアクセスできました。また、道すがら交通誘導員の方々が立っていらっしゃるので、安心です。

3.雪旅籠の灯り 何が楽しめるのか

楽しみ方は下記の通り。

  • 目で楽しむ:雪旅籠の灯り、展示コーナー
  • 舌で楽しむ:売店ブース、アイスバー
  • 耳で楽しむ:イベント(音楽)
  • 体で楽しむ:巨大すべり台、(志津温泉! 宿泊するのが一番楽しめるはず)

メインはなんといっても、雪旅籠です。何棟か建てられていて、よくぞまあ作ったよね、って感じ。

f:id:fantabulous:20200301155151j:plain

展示コーナーの一角はこんな雰囲気でした。もうちょっと、こう、展示には工夫があってもいいんじゃない、と思わなくもない、ひっそりした印象を感じました。
いわばかまくらの中に展示しているわけで、薄暗がりを利用して、例えば蛍光塗料の活用とか、雪像の寒河江ダムモデルとか、ね。雪の白い壁面を活用したプロジェクションマッピングも、全く無理な手法ではないと思いましたが。

f:id:fantabulous:20200301155132j:plain

そして、今回は楽しむことができず、残念だったのがアイスバー。
車で来ちゃったし、飲めない。飲めないのに、中に入るのも悔しいので、内側の雰囲気はわからずじまい。来年こそ飲みたいです。そのためには、志津温泉に宿泊するのが一番でしょうね。

f:id:fantabulous:20200301155142j:plain

売店ブースでは、出店が並び(記憶の限りだと、8店舗くらい?)、休憩スペースとしては3間4間テントが2張がり、椅子とテーブルが並べられていました。
もつ煮を美味しく頂いたほか、女性シンガー・ふきさんのピアノ弾き語りを楽しむことができました。

巨大すべり台は、この日は天候が悪く、中止になっていたようです。
まじでデカイので、滑ったらかなりのドキドキが味わえることでしょう。わたしは滑りませんが。

 

今年は雪が少なく、例年よりは小規模な開催だったようです。
来年は程よく雪が降り、例年並みの開催になればと期待します。

f:id:fantabulous:20200301155223j:plain

ちなみに雪旅籠の灯り、このイベントに参加するには通行証が必要となります。
お一人様一つ500円で購入します。写真は手元に2枚あったので、表面と裏面を同時撮影。来年は2021年の丑がデザインされるのでしょうかね。

f:id:fantabulous:20200301155232j:plain

4.関連情報

なんといっても、詳細情報は公式サイト調達が一番。

月山志津温泉 雪旅籠の灯り 公式ホームページ

地元新聞の情報も面白い。
雪旅籠を作成するため、学生約50人と地元企業約10社の協力があったのです。頭が下がります。

学生も奮闘、準備急ピッチ 西川の「雪旅籠の灯り」|山形新聞

幻想的、雪旅籠の灯り 西川、月山志津温泉で始まる|山形新聞