LiGO - Life Goes On -

本ブログは雑記ブログです。 人生の中で感動したこと、気になること等々を紹介していきます。 「あわよくば」という下心を抱えて更新していますので悪しからず。

THETA Sでセルカ棒を使うと高い視点から撮れてイイカンジ!

初夏あたりにTEHTA Sを買ってからだいぶ経ちました。

www.fantabulouslife.net

この360度カメラは絶対にセルカ棒(自撮り棒or一脚)を使えばイイカンジの写真が撮れることはわかっていました。
だって、普段の自分から見えない高い位置から360度で撮影できるんですよ。
そりゃイイカンジで見たこと無い視点ですもの。

ようやくセルカ棒を買ったので、どんな感じで写るか試したのでご紹介します。

1.THETA Sに使うセルカ棒は伸ばせるやつがいい

セルカ棒って伸縮可能だったり、できなかったりすると思うですけど、これは絶対に伸びるほうが良いです。
使わないときはコンパクトで、使いたいときは結構伸びる。
こういうのがベスト。

例えばわたしが買ったものはこんな感じで伸びます。

f:id:fantabulous:20161117220758j:plain

f:id:fantabulous:20161117220822j:plain

伸びれば伸びるだけ、普段とは違う視点になりますからね。
どうしたってそのほうがいいです。

また普通の一脚だと重くて頭上に持ち上げるのが大変になりえます。
なので、持ち上げて使うことが前提のセルカ棒なんかがベストでしょうね。

あとはセルカ棒でもネジ山があるのじゃないと使いづらいです。
通常のスマートフォンを挟むやつなんかでも使えなくもないとは思いますが、やっぱり安定感が段違い!
ネジでくるくる固定できるセルカ棒一択です!

それともう一つ、セルカ棒のお尻側にネジ穴があるのもポイントだと思います。
なぜならば、そこに三脚とか付けられるから!

三脚(接続)セルカ棒(接続)THETA S

ってのができるんです!
こうすると視点も上がるし、三脚の映り込みも軽減できるし、自立するので自分が隠れて撮影できるし、良いこと尽くめ!
なので、セルカ棒の先端にネジがあって、底にネジ穴があるのが最高だと思います。

Amazonで見てみるとしたのようなものがあるので参考までに。
わたしのは2つ目のエツミ自撮り棒だったと思います。

2.TEHTA S+セルカ棒での撮影サンプル

セルカ棒を買った足でそのまま近くの公園で撮影したものがこちらになります。
自分が下にいるのはもうどうしようもないですが、視点があがるし、普通に腕を上に挙げて撮るよりはずっといいです。

セルカ棒使用1 - Spherical Image - RICOH THETA

 

セルカ棒使用2 - Spherical Image - RICOH THETA

 

セルカ棒使用3 - Spherical Image - RICOH THETA

今後も自分からは見えない視点からの写真を狙って行きたいと思います。
まずはせっかくの秋ですから、紅葉を狙いに行きたいところです。

参考までに!