ここ最近、まったくブログの更新頻度が減っていたのだが、言い訳をさせて欲しいです。
原因は2つ。Mac book air 11inchを手元から離し、またiMacの有線キーボードの一部分(Q,W,E,Tab,L-Shift等)が反応しなくなったから。
つまり、「文字を入力する」ことがとてもとても面倒になっていたからです。
一方でブログを更新したくなる出来事もありました。
それはiPad Pro 10.5 inchを導入したこと。これは2017年に発売された新しいモデルです。素晴らしいの一言。
これを使って、カフェなんかでブログの下書きとかやったら、と考えると執筆モチベーションはうなぎのぼりでした。
しかし、iPad Proだけでは文字入力は面倒で、とても記事を執筆する気持ちにはなれませんでした。
ここからやっとタイトルにつながります!
家の外で颯爽とブログ記事やその他作業を行う姿を現実のものとすべく、iPad Proに加えてタブレットスタンドとワイヤレスキーボードを導入しました。
これで色々な問題が解決されました。
まずiMacのキーボードとしてもワイヤレスキーボードを使えるので、便利。
しかもiPad Proと接続して、カフェなんかで使えるから、便利でオシャレで自己満足に浸れるのですよ。超オススメ。
- 1.iPad Proのために選んだスタンド「JEDirect タブレットスタンド」
- 2.iPad Proのために選んだワイヤレスキーボードは「Apple Wireless Keyboard」
- 3.終わりに
1.iPad Proのために選んだスタンド「JEDirect タブレットスタンド」
みんなの味方、Amazonで人気で売れててレビューがなかなか良くて、お値段も1,000円未満でした。
ということで、とりあえず選んだのが「JEDirect タブレットスタンド」です。
包装は簡易的なもの。これで十分ですよね。
正面から見るとこんな感じ。
斜めから見るとこう。
上の写真では適当な角度に合わせていますが、この角度は結構柔軟に設定できます。
角度変更のためのボタンは思っていたよりも固くて、しっかりしている印象。
現在のところ、不満点はありません。
がしかし、強いて挙げれば、やや重みがある点。それがしっかりとした安定性につながっているのでトレードオフだとは思うけども、人によっては不満に思うかもしれない。私は気にならないけど。
あとは持ち運びの時に、ちょっとだけ収納しにくいところ。
スタンドが畳めてコンパクトになるのだけど、綺麗な直方体形状になるのではなくて、ちょっとタブレットの立てかけ部分がでっぱる。
なので裸で持ち運ぶと、ほかのものに傷が付くかもしれないので、何かケースを考える必要がありそう。
これはこれからの課題ですね。
2.iPad Proのために選んだワイヤレスキーボードは「Apple Wireless Keyboard」
わたしの場合、ワイヤレスキーボードを選ぶときに考えたのは、iPad Proだけではなくて、iMacでも使えること。
そこで最初に思いついたのはApple純正のワイヤレスキーボードです。
私がiMacを購入した2012年当時に出ていたものから世代交代が進んでおり、いくつか発売がされているようですね。
電池式の「Apple Wireless Keyboard」と充電式の「Apple Magic Keyboard」。充電式のほうが新しいモデルになります。
そんなAppleのワイヤレスキーボードを選ぶときに悩めることは2つ。
「US」か「JIS」か問題と「旧型」か「新型」か問題。
ちなみに壊れてしまったキーボードは、テンキー付きの有線JISキーボードでした。
スペースキーの両端に英語と日本語切り替えキーがついてて、エンターキーがでかいやつ。
長年慣れ親しんだJISもいいのですが、シンプルカッコイイUSキーボードにも憧れがありますよね。
迷いに迷いましたが、いくつかほかのブログを参考にし、結果としてはUSキーボードに決めました。
<USか、JISかの参考サイト>
なぜJISよりUSキーボードをオススメするのか、というお話 | coardware
JISにしよう!MacのキーボードはUSよりJIS配列の方がおすすめな理由 - 明日は未来だ!
決め手はかっこよさ。それだけ。
私に必要なのはモチベーションを高められるか、そうでないか。
続いての問題は旧型か、新型か。
両者の違いは、大きくは3つだと思います。
重量と電源と矢印キー。左が旧型で、右側が新型です。
- 重量:重い VS 軽い
- 電源:電池 VS 充電式
- 矢印キー:全部独立 VS 左右キーがでかい
例えば旧型の電池式であれば、充電切れても近くのコンビニでなんとかなる。
しかし充電式だったらいつも持っているモバイルバッテリーで充電できそうだし、軽い点で持ち運びに有利。
旧型は電池スペースの関係で新型よりもキーボード奥側に高さがあり、傾斜があって打ちやすそう。
また新型キーボードの不満点では、多くの人が矢印キーの使いにくさをあげていたり。
<両者の違いについての参考サイト>
新しくなったMagic Keyboardと過去のキーボードを比べてみた | ガジェグル
【比較】Apple Wireless KeyboardからApple Magic Keyboardへの買い替えガイド | kiritsume.com
二晩悩んだ結果、わたしは旧型キーボード購入を決意しました。
理由は旧型→新型の順番でゆくゆくは買い換えていけば2倍楽しめるじゃん、ってことと、最近購入した充電池が活用できるってこと。
さて、購入するものが決まったので、あとは買うだけですね。
オンラインで探してみると、基本的に高い。普通のBluetoothキーボードなら3000円程度で良い評判のものが買えますが、Apple Wireless Keyboard(旧型)は新品は1万円から。旧型なの・・・。
そこでAmazon.comのほうをのぞいてみると、安い。
新古品だっりするけど、20ドルからで安い。これはこっちで買った方が良いな、と感じて、国際シッピングしてくれるセラーを探してみると、送料込みで50ドルちょっとを発見。
届くまでに時間がかかるけど、約半額の費用ということで、そこで購入しました。
3.終わりに
そういうわけで、iPad Pro 10.5 inchに合わせて、タブレットスタンドとワイヤレスキーボードを購入しました。
この記事の下書きは実際に喫茶店で書いていて、現在進行形で自己満足に浸っているところです。
理想を言えば、iPad Proとこいつらだけでブログの更新が完結できればと思っています。文字入力だけではなくて、写真編集も含めてです。
IOS11へのアップデートによって、スプリットビューを使うことで画像を含めてブログの編集ができるようになりましたが、問題は画像を持ち込む方法。
一眼レフカメラで撮影したRAWファイルをiPad Proで現像して、ローカル環境に保存。それをブログに貼り付けて使いたいのですが、まだまだスムースに実現する手段が個人的に出来上がっていないのです。
また昔の写真を活用するためにもクラウドスペースを活用したいのだが、それもまだまだ試行錯誤中。
だけどiPad ProとiOS11のおかげで、ノートパソコンがなくてもブログの更新や写真の現像等々、色々とできるようになりそう。
今後もモバイル機器の発展を願って、この記事を締めくくりたいと思います。